アーティスト
-
伊吹とよへ
TikTokでは総いいね数1億以上・1000万回再生など獲得するマルチクリエイター 。お笑い系を中心としたコンテンツが若者世代からの人気を得ており、メディア・イベント出演実績も多数。視聴者を巻き込んだ大規模なリアルイベントを目標に、音楽活動に力を入れて活動中。
-
霧愛(Muuuua)
化けるシンガーソングライター。2000年4月3日生まれ/身長167cm。書道師範免許・行動心理士資格取得・ヘアメイクコンテスト受賞歴あり・神奈川県警1日防犯大使を務める。3歳からピアノとバレエを始め、同時に作詞作曲も独学で開始。中学2年生の時に尾崎豊の影響でギターを購入し音楽の世界へ。これまでに作った曲は150曲を超える。2021年1月に『醜いアヒル』で半顔のマスクをつけて歌手活動をスタートする。表現の大学に在学中。
-
ごんざれす
2023年9月弾き語りデビュー。ゆくゆくはビッグバンドを率いた編成でやりたいなと心に描きつつ活動中。
Jポップを基調とした曲をつくり歌う。lalala、nanana、yeahといったフェイクを好んで口ずさむ。寂しいという気持ちから曲を書くことが多い。ライブではいつもジブリのパズーみたいな格好をしている。ちなみにごんざれすは、本名とは全く関係がない。 -
adatch Entertainment Team
“歌を通じて、サステナブル領域に関わるすべての人たちをつなぎ、ひとつになる”adatch Entertainment Team(通称; aET エーイーティー)は、adatch(シンガーソングライター 兼 大手のサステナブルコンサルタント)が率いる日本のアーティストです。オリジナルのエンターテイメント(特に、サステナブル領域の音楽エデュテイメント)を創り、提供しています。また、独立した個人のミュージシャン及びパフォーマーがサポーターとして適時参加するコミュニティでもあります。
-
PARED
– 時にソフトに、時にがなるように繰り出される太くざらついた低音の歌声は、非常に刺激的 – 1999年福岡生まれのシンガー、PARED(ぱれっど)は、高校時代にインターネットでトーク配信を開始し、2019年よりSNSで歌唱投稿を本格化する。 2020年に発表したcover曲「天ノ弱(Piano Arrange)」は、自身の声質と歌唱を生かしたオリジナリティあふれるアレンジが支持を集めた。 2021年に自身の楽曲が映画主題歌に抜擢されたことをきっかけに、2022にかけて「Message~ツナガレイノチ~」「菫」「Room Night」と3作をリリース。 2024年現在、YouTubeでの累計再生回数6500万回を突破。 最も再生された歌唱動画は1千万回を突破している。 TikTokやInstagramにおいて歌唱動画が国内外で拡散され、話題を呼んでいる。
-
miyu
車中泊日本一周中OLシンガーmiyu。歌で癒しと元気をお届けします
-
GRANOLA
2020年にHIRO(Vo.
Gt)とMINA(Vo)の男女で結成されたユニット。GRANOLAは聴く人の心の栄養素になれるよう、どんな時でも寄り添える音楽を目指し、幅広く活動中。男女ならではの独特なハーモニーと形にはまらない幅広いジャンルで沢山の人を魅了する。大阪を拠点にストリートライブを始めその活動の場を広げ、2024年4月から5月にかけて東阪ワンマンライブツアーを開催し、Shibuya eggman、ESAKA MUSEをSold out。更に、9月21日に大阪梅田amHALLにてワンマンライブを開催しSold out。クリス・ハート氏がジャケットデザインしたアルバム【Change of Heart】が2023年1月9日にリリース。日本武道館でのワンマンライブを目標に観客を巻き込んだ一体感のあるステージングで会場を沸かす。 -
ハタダ
日常にあふれたものを使い、驚きを生み出すジェントルマンジャグラー。気品あふれるジャグリングで日本全国の舞台、大道芸イベント、キャバレー、結婚式場等で活躍。優雅な生活感ある雰囲気から紡がれる、ドキドキな非日常体験をお楽しみください。
-
砂月凜々香
福岡県出身の23歳。2017年より活動開始。日本テレビ「ものまねグランプリ」や「熱唱!ミリオンシンガー」に出演し、高い歌唱力で注目を集める。2022年10月、優里ちゃんねるにて開催された「天歌一武道会」でグランプリを獲得し、更なる活躍に向け日々躍進中!天然泣きハスキーボイスで、そっとあなたの心に突き刺さる。
-
かわにしなつき
2002年生まれ、奈良県出身のシンガーソングライター。2020年よりアーティスト活動を開始し、自然体で親近感のあるパーソナリティとバラードからポップスまで歌い上げる芯のある歌声が多くの支持を集める。地元・関西を拠点に2022年より路上ライブを活動を行い、その様子がTikTokを中心に話題を呼び、SNSの総フォロワー数は35万人を超える。2023年より活動拠点を東京へ移し、同年8月から立て続けに楽曲をリリース。12月には東阪でのワンマンライブを成功させ勢いに乗る中、Instagramに投稿された「理想的ガール」の歌唱動画が楽曲リリース前にも関わらずSNS総再生回数2000万回を超え、国内だけではなく韓国を中心にアジア圏でリスナーが急増中。