アーティスト
-
今村竜也
自称「ネオ・フォークシンガー」 。アコギ一本、男一本セブンスターの心意気にてライブ活動中。レーベル「今村商店」の代表。自身の感性を信じている47歳、五児の父。
-
月灯り
民謡、合唱、バンド、クラシック、フォークとそれぞれが全く違うフィールドで表現を磨いてきた、志桜里(Vo)、奏都(Vo)、mai(Vo)、yasu(Pf、Vo)、Pon(Gt、Vo)の5人からなるおとぎの国のボーカルコーラスグループ。2016年10月に活動開始。メンバーチェンジを重ね、2019年8月に奏都が加わり、現体制に。ピアノとギターでのアンサンブルに加え、メンバー全員で織りなす多彩なボーカルワークで独自のスタイルを追求。
グループ名のままに時に優しく、時に儚く、奏でるオリジナル曲を中心に、カバー曲も織り交ぜて、幅広く演奏する。結成1年で出演した廃校音楽フェス「青謳祭」で主催グループ除く52組中、最多動員を記録。
結成2周年で行った1stワンマンライヴ「伍色彩々」(ゴシキサイサイ)では65名動員、追加席含め、早々に完売し、大盛況で幕を閉じる。
現在は動画配信、会員制コミュニティ内での配信を中心にマイペースながら活動中。 -
ミュージカルスマイル
葛飾区、江戸川区の子供達、幼児〜小学生までのメンバーで、ミュージカルのレッスンをしています。
-
としぞー(puff noide)
北海道出身、ギターロックバンドpuff noideのvocal &guitarとして浅草Gold Soundsを中心活動中。
バンド活動と並行して弾き語りライブも頻繁に行なっている。
自信でMV製作も行っており、YouTubeなど動画配信にも力を入れている。
あなたの心が震えるような表現を、楽しんでいただけるよう、時に怒り悲しみ、けれど優しさ嬉しさ感謝。
最後に笑顔になれるようなエネルギー届けるアーティストです。 -
朔聖満
「あなたが頑張れる明日へ」をモットーに、ライブハウス・路上にて活動中。
山口県出身 2月4日生まれ AB型の左利き2013年9月、小倉FUSEにて弾き語りの初ライブを行う。
同年10月、福岡のライブハウス「照和」のレギュラーオーディションに合格し、月1にてレギュラーライブを行い始める。
2014年、「照和」を中心として、福岡・北九州のライブハウスでの定期的なライブ活動を開始。
2016年、東京のライブ、セッションにて生のFunk、Jazz等の音楽に触れる機会が増え、突如上京を決意。
2018年、学校を卒業してから就職しながらも音楽活動を行ってきたが、一念発起し退職して音楽に専念と共に上京。6月より都内にて本格的にライブ活動を開始。
2019年2月、数々のメジャーアーティストのサポートを務める豪華ミュージシャン達をゲストに、自身初のCD 1st EP「FETHERS」をリリース。 -
うぴ子
2020年11月音楽活動のために上京。TikTok、YouTubeにてアコースティックギターと歌のみでオリジナルソング、カバーソングを投稿。悩める若者の心情をストレートに歌う歌詞と圧倒的な歌唱力、表現力が話題になりフォロワー急増中。他方、アニメのキャラクターの心情を歌った“勝手になりきって作詞作曲してみた”シリーズがTikTokで大バズり。多彩なオリジナル楽曲のスタイルを持つ2022年最も注目すべきアーティスト。
-
白石和也
地元愛媛県新居浜市で路上ライブ開始。
毎週土曜日にYouTubeに新曲の生演奏動画をアップ、現在まで継続中。
現在オリジナル曲123曲。歌を通してみんなに元気になってもらったり悲しい事を慈しんだり。
だから歌が一番伝わるカタチとして弾き語りでやってます。もっとたくさんの人と歌で重なりたいです。 -
二塚自然体
カッコつけないカッコよさを追求するシンガーソングライター
-
笠井俊佑
新潟県新潟市出身のシンガーソングライター。東京中心に全国で精力的に活動。映画「ぬくもりの内側」挿入歌担当。新潟アルビレックスBCの公式応援ソング担当。17LIVE公式ライバー。
カラオケ全国配信。新潟テレビ21 「まるどりっ!サプリ」、「ヤンごとなき!」エンディング曲担当。千葉テレビ音楽番組「ダイヤモンド☆コレクション」オープニング曲担当。テレビ埼玉音楽番組「ミュージックHEAVEN」ゲスト出演。結婚式や学園祭、その他イベントでの歌依頼の他数。 -
新谷隼平
青森県五所川原市出身 平成元年5月7日生まれ
これまで5枚のCDを全国リリース、地元五所川原では野外フェスを主催するなど精力的に活動する。
現在は関東を拠点に定期的にワンマンライブを開催し、日々路上ライブを行い音楽での出会いを求めている。