出演マニュアル_用宗みなと温泉

出演のお申し込みは、当「出演マニュアル」及び「会員規約」を承諾したこととみなします。
開催中にも規約等は閲覧できる状態にし、ルールに基づいた出演をお願いいたします。

注意事項の要約

特異なものだけをご紹介しています。ほか会場と同じルールがあります。

規定のボリュームは「78db」以内

ピークのボリュームにも注意ください。
観客との距離が近いため、ボリュームは控えめに設定しています。

施設受付で入館挨拶をする

一般のお客様と同じように正面口から入館し、受付で「渡辺様」にご挨拶をする。

ライブ観覧には施設の利用が必要です

ライブだけを目的に入館はできません。温泉施設の利用される方のみ観覧が可能です。

出演後はTwitterで施設を紹介

終了後は急がなくて良いですが、施設の紹介をタグ付でしてください。

お客様の癒やしを妨げない

温泉施設なのでお客様への配慮は特に必要です。ボリューム、演目、施設利用方法等を徹底ください。

当事業を大切にしてください。

当事業は、沢山の方の協力と期待の上で行われています。
出演者のルール違反により当会場を使うことができなくなった場合には、会員規約に則り賠償請求いたします。

出演場所

artspot@用宗みなと温泉

■ 住所

静岡県静岡市駿河区用宗二丁目18番1号

■ 設営方法

富士見テラスの一番奥に設営し、第二駐車場に向けて発音します。

■ 設備

なし

■ ジャンルと楽器制限

<ジャンル>
ジャズ、ポップス、ファンク、クラシックなどで、柔らかい音楽
<NG楽器>
管楽器、打楽器(カホン含む)、エレキベース、いずれもシンセでボリュームや音色の変えられるものはOK

出演の手順

入館手続き〜準備〜出演〜物販〜片付けまで
STEP
入館し下駄箱に靴を入れる

一般のお客様と同じ様に、メイン入り口から入館します。
玄関で靴を脱ぎ下駄箱にいれて、靴を履かないまま入館します。鍵は施錠ください。

STEP
受付でご挨拶

受付に立ち寄り「渡辺様」にご挨拶をする。

例) こんにちは。本日富士見テラスで演奏させて頂く〇〇と申します。本日はよろしくお願いします。

渡辺様が不在の時は他の方にご挨拶していただきますが、出演することを知らない場合があるので「富士見テラスで演奏する」と説明ください。

STEP
富士見テラスへ

食堂を通り過ぎて、富士見テラスへ向かいます。扉にレンタルサンダルがおいてあるので、お借りしてテラスへ出てください。

STEP
設営・出演

扉を開けて一番左に出演します。入浴された方がお食事を楽しんだり、涼んだりするスペースです。
皆様の癒やしの妨げにならないような演出が必要です。
電源が花壇付近に合ったはずですが、場所を失念しています。施設の方にお尋ねください。そして後で教えて!

STEP
物販・片付け

物販は他の会場同様、押し売りにならないように配慮してください。片付けも時間以内に終えます。

STEP
撮影

片付け後は、施設の紹介になるような写真を撮影してTwitterに投稿ください。急がず退館後でも構いません。
食事やお土産購入などで施設に留まることはOKですが、ファンとの交流でロビーを占用することはNGです。
「とても素晴らしい景観だった」「食堂の食事が絶品だった」「こんなお土産見つけた!」という投稿を”#用宗みなと温泉”のハッシュタグをつけて投稿。

STEP
退館

渡辺様を始め施設の方にお礼を伝え、退館ください。

トラブル時の対処

基本は解散、または警察

▶ 観客が増えすぎて収集がつかない。
ファンが多すぎて施設の営業に差し支えが出そうな方は、出演ができません。

▶ 他のトラブル
施設スタッフの方に助けを求めてください。


地域住民や利用者を最優先し、正しい活動を行っていただけますようお願いいたします。

緊急時の連絡先

■ 緊急事態の場合
受付へ
■ 一般社団法人ピースライブ
TEL:03-5608-0153
大友直通:090-8442-5767

当社及び大友の携帯はつながらないことが多いです。