始まったばかりの両国駅前会場で、荒井佑輝さんを取材いただきました。
本物の土俵のある「両国-江戸NOREN」は、観光客にも大人気のスポット。
記者さんもお土産買われたようですね。
美味しいお店も多く入っているので是非お越しの最にはお立ち寄りください。

アーティスト | 荒井佑輝 | 記者 | yumikosu |
日程 | 2025年7月19日 | 場所 | JR両国駅前 |
始まる前に、お土産とかを見るのも楽しかった
荒井佑輝さんの認可路上ライブに、両国駅へ行って来ました。
始まる前に、お土産とかを見るのも楽しかったです。
時間は、12時30分。真夏の太陽がジリジリと肌を焼いているのを感じていました。
私にとってのヒーローは、荒井佑輝さんです

そんな中、荒井佑輝さんのオリジナル曲の「欲望ロジック」でスタートしました。
相変わらずの良い声に、歌に惹き込まれていきました。
時折吹くあたたかい風(笑)と佑輝さんの歌声に心地良さを感じていました。
二曲目は、大好きな「僕はヒーローじゃないけど」です。
この歌は、凄く励まされるんです。
だから、この歌を聴けた日は、嬉しくて・・・それから、思うのですが、この歌に出てくるヒーローは、佑輝さんじゃないかと、、なぜなら、佑輝さんはいつも前を歩いて闘っていると思えるからなんです。
だから、私にとってのヒーローは、荒井佑輝さんです。
今日も歌を聴くことができて、幸せでした
その後も、暑い中、オリジナル曲を歌い続けてくれました。
ラストソングは、フォークコンサートのサブタイトル曲の「この歌を風にのせて」でした。
この歌は、佑輝さんの作詞した曲で、全国にいる佑輝さんの歌を聴きたいと思っている人達に向けてかいた曲だそうです。
そんな想いが溢れた歌を聴いていたら、佑輝さんの気持ちが伝わってきて涙が溢れてきました。
いつも全力で歌う荒井佑輝さんの歌声は、人を感動させます。
そして、また聴きたくなるんです。
今日も歌を聴くことができて、幸せでした。

佑輝さんらしい風を吹かせてください

これからもいろんな場所で、佑輝さんらしい風を吹かせてくださいね。
最後になりましたが、artspotさんにはいつも安心して、歌を聴ける場所を提供していただき、ありがとうございます。
これからも、いろいろな場所で聴けることを楽しみにしています。







いつもartspotにご理解をいただきありがとうございます。荒井さんのファンの方は皆さんとっても誠実で、我々も安心して出演いただいております。
両国名物の焼き鳥、美味しかったでしょうか。実は国技館の地下に工場があり、そこで作られているのは嘘みたいな本当の話です。笑
またご来場お待ちしております!
「ファンページ」では皆様のライブレポートを募集しています。
https://artspot.live/fun_about/
を掲載が決定した方には、アマゾンギフト券500円を進呈。
ご本人が使っても良いですし、当社からアーティストに送ることも出来ます。
皆さんの応援をよろしくお願いいたします。